アートスペースのあるマイホームづくり その8

ワークテーブルの設置


築40年越えの中古マンションをリノベーションをして住まうアートスペースのある我が家に、ようやくワークテーブルが入りました。

↓「アートスペースのあるマイホームづくり」前回まではこちら↓

自分自身が快適にアートに取りくむことができて、かつ、想いを共にできる方々とのミーティングもできるような場所をがほしい。
そして、そういった場所が確保できれば、私が大好きなアーティストさんの作品を展示して、アート好きさんはもちろん、そういったことには縁遠いと感じている皆さんにも、心豊かになれるアートに触れていただくことが可能にもなるはず。

そんな想いを描いていた矢先に、今の職場とのご縁がありました。
実は当時は、もう事務職はしたくない、クリエイティブな仕事がしたい、組織も嫌だと思っていたのですが、たまたま保育士の資格を持っていた私が(保育士として働いた経験はなく、長いのはアシスタント・秘書業務経歴)、たまたま以前、私が秘書としてお仕えしていた恩師から声をかけられ、その方が当時のお仕事を退官後に理事長を務められていた保育園の事務長として、現在は働かせていただいてます。
無職の頃にこのウェブサイトを作った時から早2年と8ヶ月、ブログを綴り始めて5ヶ月後くらいに現在の職場へと導かれました。

当初記述していた通り、組織のいざこざが耐えない職場で心身が病むくらいないらと、収入の安定した仕事から離れ、フリーランスとして働くことも視野に入れていた私でしたが、かわいい子どもたちの声が響き渡り、心根の良いスタッフに恵まれた職場との出会いによって、現在は再び、細々ながらも安定の生活。
そこで、このアートスペースのある我が家づくりへと踏み切りました。

とは言え、雇われサラリーマン。週5日、一日9時間も職場に拘束されると、毎日があっという間。
なかなか人を呼べるような状況にまで整備が進まないでいたところでしたが、この度、ようやくワークテーブルを搬入。

本当はテーブルをイチから、できればツルスベの綺麗な木材よりも古材で自作したいと考えていたのですが、なかなか時間も確保できないし・・・
と、ネット検索したところ、古材で、サイズを指定でき、かつ、塗装の要不要も選べるという、DIY専門のお店を発見することができまして。

遠く広島のお店だけど、楽天でネット購入できるとわかり、即オーダー。

WOODPRO SHOPさん
 WEBサイト→ https://www.woodpro-shop.com/
 楽天のページ→ https://www.rakuten.co.jp/woodpro/

WEBサイトを拝見する限りでも、とっても素敵ですよね。
リアル店舗にも是非行ってみたいな。

ここ宮城からはるばる広島より、本当にありがとうございました。

サイズが大きいだけに特別配送、重量はかなりでしたが、女手ひとつでも六角レンチだけで簡単に組み立てることができました。
手書きの説明書も、この機械的な現代ではむしろ新鮮で、あったかくて、全体的に手作り感をしっかりと感じてることができて、大満足です。

少しでもオリジナル感を出したいのと、木の匂いを嗅ぎたくて、あえて塗装無しでお願いしました。
ゆくゆくは塗装も施さないといけないけれど、街中のマンションの上階に住んでいて自然が恋しい私は、しばらくこの木の香りに癒されていたい・・・

だんだんとアートスペースらしい形ができてきたので、年内は職場の仲間や友達くらいは呼べそうです。

このインスタグラムポストには写っていませんが、部屋にはディスプレイ棚も設置してあります。
なのですが、さらにギャラリーっぽくしたいので、次はピクチャーレールを自分で取り付けてみようと考え中。

年末年始の休暇時には、来年こそはアーティストさん方を迎えられるように、準備に拍車をかけていきたいと思います。


追記:WOODPROさんへこちらの掲載について問題がないか確認したところ、ご快諾いただくとともに、WOODPROさん側でも私の投稿をシェアしてくださいました。
この度のご縁にも、心から感謝です。本当にありがとうございました。

シェアしていただいた楽天内のWOODPROさんのページ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/040_sekourei/custom_photo/item/cp0205_2212.html

シェアしていただいたルームクリップ内のWOODPROさんのページ
https://roomclip.jp/photo/AukL


あなたは
どんな自然の香りが
好きですか?

部屋に増えてゆく手作りのぬくもり

DIYワークショップでミニベンチ


今日もDIYのワークショップに参加して、ミニベンチを作ってきました。
こちらが完成品です。今回も出来栄えに大満足 ♪


こちらのワークショップ、参加時点で、全ての材料と道具が揃えられている、とても親切なもので、木材のサイズを測って切るという、多分、一番手のかかる工程は省かれておりまして。
およそ2時間(全く初めてだと+30分くらい)で、組み立てて、好きな色を塗って、自分だけのミニベンチが完成してしまいます。






私が今回初めて使って感動した道具がこちら。
ガンタッカーというもので、いわば建築用のホチキス。


下図ではちょっと分かりずらいかもしれませんが、こんな感じで木材を繋いでくれます。便利!


そして今回、私が塗装に使用したのはこちら。
カインズで開催されている2,000円ぽっきりのワークショップなので、選べる塗料は限られていることもあり、またいつか、色を他に塗り替えたいとなった時に応用も効く、バニラ色をチョイス。

木目も出るくらいが、いい感じです。
後々、サンドペーパーで研磨したりして、エイジング感を表現したりとか、やってみたいな。


おかげさまで、自分で材料に印を付けて、電動ドライバーを使って、ある程度の厚みのある木材でも、釘穴を開け、釘をねじ込むという作業はだいぶ慣れ、木材を塗装するという工程も要領を得たので、私の次なる課題は木材のカット。
サイズをきっちり揃えて、綺麗に切る・・・
これさえできるようになったら、多分、なんでも作れるようになるんじゃないかなぁ。

DIYの世界、一歩踏み入れたばかりだけど、自分で手作りするのが楽しい上に、ぬくもりを感じることができて、幸せな気持ちになれることしきりでこの度もまた感謝。ありがとうございます。


・・・と言いつつ、なかなかお披露目ができないでいる、我がアートスペースですが。
ミーティングもできて、ものづくりもできる、作業テーブルがないと始まらないので、納得いくテーブルが設置できましたら、いよいよ、想いを共にする皆さまと豊かな時間を創造するステップへと、進んでゆきたいと思います。



あなたが感じる
”ぬくもり”って
どんなものですか?




感謝の3連休

楽しくて穏やかで幸せな


2022年もあっという間に10月に突入。
2023年まで3ヶ月を切ってしまいました。
”時” がどれほど大切か・・・
年末近づくこの時期、そんなことをしみじみと考えてしまう頃のありがたき3連休。
皆さま、いかが過ごされましたでしょうか。

当ブログの恒例となりつつありますが、SNSはやらない(InstaはやらないFBはアカウントのみTwitterならちょっと…とか…)という意志の硬い方々も私の周りには少なくないので、まずは私自身のInstagramへの投稿をこちらで共有します。

以上、この3連休中に投稿したInstagramまとめ。

休日も仕事のことを考える必要があったりもするけれど、サラリーマンでも嫌々勤めている職場ではなくむしろ愛すべき職場のこと、こうしてプライベートが充実していることもあり、いろいろな意味でバランスも取れて、仕事へのモチベーションも保てます。
ボスが尊敬できる職場に巡り会えたことにも、本当に感謝です。

少しずつですが、DIYスキルもついてきています。
アートスペースに設置するテーブルは、やっぱりものづくりなど作業しやすいものにしたいとますます感じています。
ゆっくりでも自作するか・・・検討中です。

七ヶ浜国際村ホールで開催された「海の見える発表会」は、午前中から準備するも、お披露目は午後なので、その間、我が親友である先生は生徒たちと最終練習、ナーバスに過ごしていたであろう一方、ちょっとしたお手伝いのみの私は、久々の七ヶ浜を楽しく過ごさせていただきました。
海辺を散歩したり、最近人気のランチスポットで食事することもできたので、また後日改めて投稿したいと思います。
七ヶ浜国際村 & SHICHI NO RESORT

発表会プレゼントとして作っていただいたアイシングクッキーもとっても素敵で。
実はこれ、ほぼ開催日直前に思いついて、余裕ない日程で依頼したのだけど、ジュリエット・ラブ・ケーキさんによって対応していただけまして。
本当にありがたかったです。

つくづく、幸せを与えていただけてるなって思います。
もちろん、時々、というか、多分実は結構しょっちゅう、自分の不甲斐なさを嘆いたり、深く沈んだりしてしまうことはあるのだけど、幸せへのきっかけをたくさんいただいているから生きていけてるんだなって感じます。
私に幸せを与えてくださる皆さまに、本当に心から、感謝します。


あなたは
貴重な休日をどのように
お過ごしですか?

アートスペースのあるマイホームづくり その6

中古マンションリノベーションもいよいよ後半


今年(2022年)4月にブログ投稿開始した、この「アートスペースのあるマイホームづくり」シリーズ。
ご好評をいただき、嬉しいです。ありがとうございます。
私自身も、変化を楽しんでますし、ここで叶えたいことへの想いが募り、胸高鳴っています。

これまでの記録
アートスペースのあるマイホームづくり その1/中古マンションのリノベーションを決心するまで
アートスペースのあるマイホームづくり その2/設計完了!そしていよいよ6月に着工!!
アートスペースのあるマイホームづくり その3/築40年のマンションリノベーション開始!
アートスペースのあるマイホームづくり その4/ようやく形が見えてきた!
アートスペースのあるマイホームづくり その5/D I Yに目覚めそう!?

早速、その後の経過状況を動画にて。
まずは、8月1週目の様子から。

ご覧の通り、今回はほんのちょっとだけ動画編集してみました。
これまでは、部屋のリノベーションの経過を撮影しただけのシンプルな動画でも十分かなぁと考えていたのですが、見てくださる方々にとっては多少BGMなどあったりした方が楽しいのかな?とも思い・・・
どちらが良いものか、ご意見いただけたら嬉しいです。

そして次の動画は、先週日曜日(2022年8月14日)の様子。

8月1週目にはまだ部分的に見えていた柱が、石膏ボードに覆われて、全て隠れました。
設置する棚板の位置などもしっかり決まって、形がほぼ出来上がって、引越し後のイメージもしやすくなってきました。
これに床が施工され、壁紙が貼られることで、ガラリと印象が変わってくるのでしょう。

この猛暑の中、エアコンも使えない中で作業してくださっている職人さん方には本当に感謝です。
相変わらず業者さんにお任せしきりのリノベーションですが、私自身は高校卒業以降、人生9回目の引越しを控え、少しずつその準備を進めています。
何度やっても疲労困憊する引越しの手続きと作業・・・
正直これだけはちょっとしんどいけれど、この山さえ越えれば!

それに今週は、再び、DIY講座に参加します。
次は電動工具の基礎。楽しみ♪
その感想も交えて、この続きはまた次回にアップしたいと思います。


あなたは、何度
引越しをしたことが
ありますか?

アートスペースのあるマイホームづくり その5

D I Yに目覚めそう!?


2022年、7月も明日で終わり。
仙台は相変わらずいまいちパッとしない天気が続いていますが、リノベーション中の我が家は着々と進化しているので、心は晴ればれに過ごしてゆきたいと思います。

これまでの様子はこちら。
アートスペースのあるマイホームづくり その1/中古マンションのリノベーションを決心するまで
アートスペースのあるマイホームづくり その2/設計完了!そしていよいよ6月に着工!!
アートスペースのあるマイホームづくり その3/築40年のマンションリノベーション開始!
アートスペースのあるマイホームづくり その4/ようやく形が見えてきた!

その後。
10日ほど前の様子が以下の動画です。

天井へも柱が渡され、いよいよそれらしくなってきました。

そして、こちらは一昨日時点。
今度は立てられた柱の上に壁が覆いかぶさって、部屋の形も具体的になってきました。

この、中古マンションの一室ほぼフルリノベーションは、全て自分でやれるものならやりたいけれど、素人かつフルタイムで仕事している私にはさすがに厳しいので、家の購入から建築までワンストップで対応してくれるリノベーション専門のプロにお願いしています。

ただ、完全にできてみないとわからないところではあるのですが、堅実な予算内でやっていることなので、完成後にも足りない部分があるかもしれず・・・

そんなわけで、これを機にDIYにチャレンジしてみようと思い、DIYの基礎が学べるワークショップに参加してきました。

ここ仙台では、いろいろ探してはみたものの、一般人がDIYの基礎を学べる講座を定期的に開催しているようなところはなかなかなく、唯一がホームセンターの大手「カインズ」。
しかも平日のみの講座のため、有休を消化せざるを得なかったのですが、参加して本当に良かったです。

今回受けた講座は、木材塗装と木材加工の基本。
2名限定の講座で、私以外の受講者も講師も女性の方で、リラックスして参加することができました。

塗装の方は、道具や塗料種類、下地作り等のポイントの座学、そして数種の塗料を道具を使い分けて木材に塗ってみるのを実践しました。
木工の方は、木材の基本についての座学に、墨付け(材木への位置印)から、材料を固定してのこぎりで切り、ドリル/インパクトドライバーを使って穴あけとねじ締めなどの実践。

基本的な座学は決して難しくはなく、でも知っていると知らないとでは、実践する際に雲泥の差が出るであろう、とっても参考になる知識を得ることができました。
塗料を塗ったり、工具を用いての作業もすごく楽しくて、やっぱり私、ものづくりが大好きだと、改めて感じました。
そして、家のリノベーションも全部自力でできたらどんなに楽しかったろうと、今更ながら悔しくも思い・・・

前回のブログ(アートスペースのあるマイホームづくり その4/ようやく形が見えてきた!)では、ワークテーブルが欲しいけど私が作るには難易度が高いかな、と書きましたが、このワークショップに参加したらやっぱり自分で作りたいなぁという思いが湧いてきまして。

ちょうど今回の工房にあったテーブルが良い参考だったので、先生に、こんなテーブル作るのって、女で初心者には難しいですよね?と聞いてみましたら、「全然そんなことはない。のこぎりの使い方もすごく上手だったし、電動ドライバーも少し使えば慣れて、数回小物のワークショップにでも参加すればコツもつかめて、このくらいのテーブルもきっと作れますよ!」と言っていただけ、自信がつきました。
これはトライするしかないかな♪


コロナが再び猛威を振るっている現状、過去最大の長期化かとさえ言われていて、今年こそは叶えたかった海外旅の実行がますます難しくなってきてしまっているけれど、その時はその時、DIYはじめアートアクティビティーを充実させて、新居を楽しむ時間にできる。
今、その時、置かれた状況で、十分に豊かな時間を持つことができる。
幸せなことですね。


最後に、タイトルとは全く関係ないことですが・・・
本日7月30日、自分が命を与えられた日。
獅子座のA型な私だけど、よく星占いで言われる獅子座の派手さなど、私は求めていない。
今日は、このブログを書いて、午後は美術講座のお手伝いに出かけて、帰ってきたらオイルパステルを触って穏やかに過ごしたい。
何も特別なことはしないけれど、それで十分。
ただただ、今ここに、命あることに、感謝します。ありがとう.:*☆..。.




あなたには
やってみたいことが
ありますか?

アートスペースのあるマイホームづくり その4

ようやく形が見えてきた!


2022年の7月も半ばを迎えました。
梅雨明け宣言がされた後も雨の日が続いてますが、確か昨年もそうでしたね・・・
ただ今年は雨量が多く、ここ宮城県では、一昨日から携帯電話の緊急アラームが何度も鳴るほどで、なんとも気持ちが落ち着きません。

本当は今日は出かける予定があったのですが、相変わらずの雨で今朝もまた緊急速報が出たので、予定変更、家に留まることにしました。

せっかくの3連休、外出しないのはもったいない気もするけれど、家で過ごすのも大好きな私。
家にいてもやらねばならないことも、やりたいことも色々とあって、暇だと感じることは全くないので、これはこれで、全然良しです。

というわけで、まずは、これまで綴ってきている「アートスペースのあるマイホームづくり」について、その後を記録しておこうと思います。

これまで
アートスペースのあるマイホームづくり その1/中古マンションのリノベーションを決心するまで
アートスペースのあるマイホームづくり その2/設計完了!そしていよいよ6月に着工!!
アートスペースのあるマイホームづくり その3/築40年のマンションリノベーション開始!

1週間前の様子がこちら↓

解体されたのが6月の頭だったのに、先週、ようやく床ができてきた感じ・・・
実は、大工さんの体調不良ということで、予定していただいた工程より大幅に遅れてしまったのです。

そして、次は3日前の様子。

壁となる部分の支柱が立てられたので、なんとなく形が見えてきました。

壁で仕切られるひと部屋が念願のアートスペースです。
完成後、この場所に真っ先に欲しいのはワークテーブル。
現在の家でアート製作をしていると、大きくて、汚しても平気なテーブルが欲しいよぉと思うことしきりなく。
イメージとしては、学校の美術教室で使われる作業台のような感じというか、画材で汚れてもそれが味になっていくようなどっしりとしたテーブル。
他はおいおいで良いとしても、それだけは引越し後なるべく早めに設置して、自分のアートに没頭する時間を持ちたいです。

大きなテーブル、自分で作ることができたらいいけど、流石に難易度高いかなぁ。
今月はDIY教室に行く予定があるけれども、基礎の基礎ですから・・・
でも、一歩づつでも動かない限りは、やればできることもできないわけで。

念願だったDIY教室。
仙台では探してはみるものの、土日祝日にはイベント的なものは実施されていても、本当にイチから学べそうなものがなかなかないのですが、平日に開催されているものがあったので、休暇を取って参加することにしました。
初めての本格的DIY教室への参加です。
2名までの少人数制で実施されるので、しっかりと教えていただけそうで、中身が濃そう。
当日が待ち遠しくて、心地よいワクワク感も持続します。
ジメジメした毎日だけど、楽しみを持てることが幸せで、とてもありがたいです♪

続き
アートスペースのあるマイホームづくり その5/D I Yに目覚めそう!?



あなたは 雨の日
どのように
お過ごしですか?

アートスペースのあるマイホームづくり その2

設計完了!そしていよいよ6月に着工!!


先日投稿したアートスペースのあるマイホームづくり。着々と進行しています。
アートスペースのあるマイホームづくり その1/中古マンションのリノベーションを決心するまで

何度か打ち合わせを重ね、本日、無事に設計が完了しました。
これで確実に6月2日に着工となり、8月いっぱいで完成・引越しという運びになります。

既存図面

これが、

こうなります

図面では「ギャラリー」と書かれている部屋が、アートスペースとなります。
マンションの一室なのでそう広くはありませんが、この空間で、私自身が一人で集中してクリエイションを楽しむ時間を持つと共に、大好きなアーティストさんとコラボしてのワークショップや作品の展示、また、アートかかわらず、想いをともにする方々とのミーティングをしたりだとか、繋がる皆さまとワクワクを共創していく場所にしたいと思っています。

特に、ダイバーシティー(Diversity/多様性)さらにはインクルーシブ(Inclusive/包括的な)というワードがここ数年でよく聞かれるようになりましたが、私の願いとしても、例えばアートは決して敷居の高いものではなくて、人であれば元来持つ感性と心の豊かさというものを引き出すツールの一つでもあり、アートを専門とする人に限らず、誰もが親しんでいけたら良いものだと確信しているので、アートを一つのきっかけに、ここをハブ(中継)にして、様々な属性の方々が交流できる場になったらいいなと考えています。

この想いを実現させるべく、設計を詰めるごとに、パースもアップデートを重ねていただいて、ビジュアル的にシミュレーションする工程がとても楽しかったです。

以下のイメージは全て途中段階であり、色味や細かい点は違ってきますが、こうして見るのが楽しくてしょうがないわけです♪

最終的には、それぞれの空間の床も壁も窓枠もetc…素材、色等、全部自分で考えるので、クリエイティブなアドレナリンが放出されるとっても嬉しい体験でした。

・・・ただ実は、無理のない限られた予算で頑張っているので、収納など、引越し後改めて考える必要も多々あるのが正直なところなのです。。。
でも、今度は賃貸ではなく、私の所有する家!!
なので、次の段階としては、私自身がDIYにチャレンジすること!
そんなことも考えていて、相変わらずワクワクが止まりません ^ ^

続き
アートスペースのあるマイホームづくり その3/築40年のマンションリノベーション開始!
アートスペースのあるマイホームづくり その4/ようやく形が見えてきた!
アートスペースのあるマイホームづくり その5/D I Yに目覚めそう!


あなたは
DIYに
興味がありますか?

プチ DIY

ITライフのアップデート


今日は、新しいパソコンを設置しました。

これまで、
Windowsデスクトップ(弟の自作品)

Windowsラップトップ

MacBook Air
と使ってきて、ここしばらく相棒のMacは、写真などの画像を編集するために、標準よりスペック高めで購入したものの、このところ、容量がきつくなってきてしまい、再起動することが多発していました。

訓練校でCADの学習中なので、外出自粛期間中、練習したかったのですが、おそらくインストールできても、サクサク使えないだろうと思い、諦め、HPの作成に専念していました。

しかし、HP作るにも、文字だけなら平気なのですが、画像編集もするし、私はかなりマルチタスクで作業するので、どうしても時々フリーズしてしまいます。

※マルチタスク:複数のタスク(仕事)を同時並行して実行するコンピューターのシステム

これを機に、新しくパソコンを買うことにしました。

そこで、2D-CADも3D-CADもサクサク動く、訓練校のパソコンのスペックを参考にしました。
ただ、このスペック、ワークステーションレベルとなり、お高いのです・・・
しかし、これも自己投資と、意を決しました。

※ワークステーション:高いCPU性能や高性能なグラフィックスの機能を搭載した、一般的なパソコンより高性能なコンピューターのこと

でもちょうど、運よく、私の欲しいものが4割引きセールしてまして。
通常だと20万円以上するものが、10万円台で購入できました。
(OS:Windows 10 Pro、グラフィックスボード:NVIDIA Quadro P400)

今回購入したのはデスクトップ型なので、設置場所は、通常作業しているデスクではなく、テレビをモニター代わりにするべく、テレビのそばに決めました。

2000円で買ったミニテーブルの脚をノコギリでカットして、もともと備えていたテレビ台の棚の高さを変えて、その下に設置して、ブルーレイプレーヤーを載せ、肝心のパソコンも無事、収まりました。

ノコギリといい、設置雰囲気といい、女子感がないですが、こういうDIY的な作業は楽しいので、好きです♪

※DIY:「日曜大工」のこと。Do It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身でやる」の意。

パソコンが、問題なく起動することも確認。インターネット接続もOK。
モニター代わりのテレビの画面は、Macの美しい画面とは違いますが、大きいので、CADや画像の編集には重宝しそうです。

快適になったシステムで、また色々やれることが増えそうな気がしています。
というか、投資した分、やらねばです。
一人でも多くの皆さまのお役に立てるよう、精進してまいります☆

あなたは
DIY
お好きですか?