生きる礎(いしずえ)を感じられる本「行為の意味」

宮澤章二氏著作の詩集「行為の意味 ―青春前期のきみたちに」

2010年7月に発刊された本です(ごま書房新社)。
翌年、東日本大震災が起こった頃、この本のタイトルでもある詩を引用して作られたACジャパンのCMが放映され、心に響くと話題になりました。

今現在、私はありがたく平穏無事に過ごしていますが、ウィルスに罹患する人が再び増加したり、豪雨による被災地拡大といった、続く憂いな状況に、ふとこの本を再び手に取りました。

宮澤章二さんは、高校教諭を経て詩人となったかたで、誰もが知る「ジングル・ベル」の日本語の作詞を手がけた人でもあります。

♪♪♪
走れそりよ 風のように
雪の中を かるくはやく
わらい声を 雪にまけば
明るい光の 花になるよ
 ジングルベル ジングルベル
 すずがなる・・・
♪♪♪

この本のまえがきで、ご子息、宮澤鏡一さんによって、章二さんの紹介がされていますので、一部抜粋させていただきます。

2005年3月。一人の詩人が亡くなりました。その詩人は、全国の小中高約300校の校歌を作詞するとともに、過去30年間、埼玉県の中学生のために、ある教育関係の出版社が毎日発行している冊子に、一遍の詩を送り続けてきました。

最初はたった一遍の詩を載せただけのその行為が、いつしか、その詩人のライフワークになりました。毎月、毎月、その詩人は、自分が生み出す一遍の詩に、自身の中学生への想いを託しました。

人間の日々の営みの中で生まれる行為の意味とは?
宮澤章二は、詩という形で、その意味を表現し、子供たちに伝えたいと思ったのです。

この詩集に収録された詩のほとんどは中学生のために書かれたものではありますが、老若男女、誰の心にも響くものと思います。
鼓舞されつつも、穏やかであたたかい気持ちになれますので、おすすめです。

この本の章の編成は、下記の通り4章となっていて、いわば、“中学生の四季”という感じでしょうか?

 出発の季節
 前進の季節
 結実の季節
 黎明の季節

この中から、今回は、「結実の季節」の章に収録された代表作「行為の意味」の全文を記載させていただきます。


行為の意味

あなたの<こころ>はどんな形ですか
と、ひとに聞かれても答えようがない

自分にも他人にも<こころ>は見えない
けれど、ほんとうに見えないのであろうか

確かに<こころ>はだれにも見えないけれど
<こころづかい>は見えるのだ
それは、人に対する積極的な行為だから

同じように胸の中の<思い>は見えないけれど
<思いやり>はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから

あたたかい心があたたかい行為になり
やさしい思いがやさしい行為になるとき
<心>も<思い>も初めて美しく生きる
それは、人が人として生きることだ


関連記事
人間の原点とは、生き、歩くこと/行為の意味〜出発の季節 より
自分を信じて進む/行為の意味〜前進の季節 より
強くあたたかく生きる心/行為の意味〜結実の季節 より


あなたが出会った
こころづかいは
どんなですか?


「行為の意味―青春前期のきみたちに」宮澤 章二(著) ごま書房新社
「行為の意味―青春前期のきみたちに」宮澤 章二(著) ごま書房新社