家族愛❤︎本当の愛に心打たれた映画3本

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター/フラッグ・デイ 父を想う日/泣いたり笑ったり


2022年ももう間も無く終わってしまいますが、今年は想像していた以上にあっという間で、行きたいところにも行けずなので、この年末年始休暇はせめて好きな映画をたくさん観よう!と思い、映画館に連日足を運んでいます。
気がついたら、立て続けに観た3本は、ジャンルが異なりながらも、すべて家族愛にまつわるものでした。
3本それぞれ詳しく記述したら長くなるので、私が泣けたポイントに絞って記録しておこうと思います。

まず、「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(原題:Avatar: The Way of Water)」。
現代の映画界の巨匠ジェームズ・キャメロンによる超大作「アバター」の一作目を観た時は、「マトリックス(一作目)」を観た時の衝撃に近かったですね。
それからおよそ10年後の続編、観ないわけにはいかない。
こういった類の作品は内容というより、単純にVFXの世界を楽しむだけでも良いと思うのですが、やはり続編ともなると、その物語にも力を入れられているのを感じます。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」チラシ(画像クリックでPDF画面が開きます)

アバター第一作目で結ばれた主人公(ジェイク)とヒロインに子供が4人でき、その一家と、彼らを助ける一団にも家族がいて、さらに、戦う相手にも家族があって・・・というのが今作の物語の核。

私が一番最初に泣けたのは、ジェイクの次男が、いじめにあった相手先をかばう発言をして親に叱られた後に、その相手になぜ自分をかばったのかと言われ、「だって親を悲しませたくないだろ」と話すシーン。
いい歳して結婚もしなければ子供もない私なのに、子が親を想う発言に涙しましたから、お子さんのいらっしゃる方は尚更と思います。
この他にも泣けてしまう場面は、たくさん。

ちなみに、映画館はTOHO仙台にて。3D×IMAX。
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」は絶対に大画面の大音量、高質の映画館で観るべきですね。


さて次は「フラッグ・デイ 父を想う日(原題:Flag Day)」について。

フラッグ・デイ 父を想う日」チラシ(画像クリックでPDF画面が開きます)

1992年に起きたアメリカ最大級の偽札事件の、犯人であるジョン・ヴォーゲルの娘であるジェニファー・ヴォーゲルの回顧録が原作の、実話を元にした映画です。

物語の冒頭、ジェニファーが「子供の頃の私にとって、父は王子様だった」と述べる部分があり、その時点で身に覚えのある私も既に感情移入。

言ってみればダメ男の父親が、愛する娘に素晴らしい父親だと思ってほしくて、ホラを吹き、罪を繰り返し、救えない最後を迎えるという、悲しい物語ではあります。

一度投獄されて出所し、お金があるはずもないのに別荘を買い、何年もぶりに再会した娘の為にジャガー(高級車)を買ったと言うも、娘には「酔狂だ」と叱責され言い合うシーンに、愛するが故になんだろうけど、なんて虚しいのだろう、、、と胸が締め付けられました。

私の癌で亡くなった父親も犯罪者にはならなずも(笑)、勤めていた会社で課長になったくらいで偉ぶりそのまま課長止まり、定年後会社の関係先に勤めさせてもらったものの居場所がなかったのでしょう、お酒も祟って病気になったような人でした。
でも子供の頃は私も「お父さんと結婚するー」って言ってましたね。
成長すると共に、父親の嫌な部分が見えてきてぶつかり合うことが多くなりましたが、父が亡くなる最後まで、私に対しての父からの愛はしっかり感じていたので、ジェニファーの父親を想う気持ちには共感せざるを得ませんでした。

この映画は、名優ショーン・ペンと、その実の娘ディラン・ペンと息子ホッパー・ジャック・ペンが、親子役で共演していることでも話題になってます。

名優の実の親子、姉弟による演技は、本当にリアル。
だからこそ難しいテーマの中での親子愛が違和感なく表現されていたんだろうなと思います。


そして最後は「泣いたり笑ったり(原題:Croce e delizia)」について。

泣いたり笑ったり」チラシ(画像クリックでPDF画面が開きます)

南イタリアの美しい景色を舞台に繰り広げられる、正反対の2組の家族、かたや美術商でセレブのトニ、一方は漁師のカルロという父親同士の再婚に翻弄されるという物語。

コメディと分類されてもいますが、結構シリアスな部分が多いにあって、タイトル通り、映画を観る観客もたくさん笑えて、たくさん泣けます。
個人的には3本中、一番泣けました。

セレブのトニに娘は二人いるけれど、腹違い。次女は女優で、子持ち。一方でこの物語の中心人物の一人である長女ペネロペは保育所の所長で独身。

誰よりも父の同性愛による再婚を許せないペネロペが、保育所長という設定も納得できます。
ここに気づく人がどれほどいるかわからないけれど、これも私にも身に覚えがあるからでしょう。
ペネロペが「なぜ広い心になれないの、アダルトチルドレンね」と父と離婚した母親からたしなめられるシーンには私も身がつまされる思いでした。

私も保育士資格を持ち現在は保育園でマネジメントを務めていますが、幼児教育を学びたいと思った背景には実は、親に対しての想いもありまして。
私の母は、自分の話がしたい人で、あまり人の話を聞くということができないというタイプで、私自身子供の頃から、私の話を聞いてくれない、本当の私を見てくれていないと感じ、父親の何倍も母親と喧嘩をし、その虚しさから幼児教育や福祉における心理学を学びたいとの思いが生まれました。

だから、この映画の中でペネロペが、カルロのために必死になるトニに「私を見てよ!」と嘆いた時、いたたまれない思いがしました。

終盤にはそんなペネロペも父トニを理解して、駄目になりかけたもう一方の家族の父親カルロとの復縁を応援し、子供達の前で、それまで自由奔放に恋愛してきたトニが、これこそ本当の愛だ、それに気づかせてくれたのはあなただとカルロに伝えるシーンは、泣けました。

あ・・・サックリとまとめたかったのに、盛りだくさんな内容だったこともあり、これでは長くなってしまいそう・・・

結論として、この物語はハッピーエンドなので、最終的にとてもあたたかい気持ちになれ、良い意味で感動して泣けて終わることができます。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」「フラッグ・デイ 父を想う日」「泣いたり笑ったり」パンフレット

家族への想い、皆さんもいろいろあることでしょう・・・
私自身は、過去にはなんで私なんてこの世にいるんだろう、産んでくれなきゃ良かったのに、と両親に対して思い、それを口にするようなこともありました。
父は15年ほど前に亡くなり、その後、母は縁を切る形で家を出て行ってしまい、さらには弟が継いだ実家は東日本大震災で跡形もなくなり、年末年始に帰省する家もない。

寂しくないと言えば嘘になるけど、父と母がいてくれたからこその私の命。与えられた命に感謝し、家族たちに感謝し、これからも愛を持って強く生きていこう。
そんな風に、改めて感じています。
今回3本続けて、家族愛に関する映画を観ることになったのは、単なる偶然じゃなかったようにも思います。
家族愛に加え友情、恋愛も含め”本当の愛”について深く考えさせられました。
私が与えれらた使命も”愛”がなければ果たせない。
私の新しい年へと繋がっていくような気がします。

どうか、皆さまの新年である2023年も、本当の愛で繋がる、幸せな1年となりますように。


あなたは
本当の愛を
持てていますか?
love meter