楽しくて美味しくなる♪3人のガラスと金属の素敵なコラボレーション
今日(2020年12月6日)が最終日ということで、事前に皆さんにお伝えできないのが残念だったのですが、ユニークで楽しい、心が和む素敵な展示会に行ってきました。

先月の初旬にもお邪魔した、秋保のガラス工房 尚さんからいただいた、今回の特別展のご案内。

ガラス工房 尚さんは、仙台市から秋保に向かって、秋保大滝の手前にあります。



シーダーギャラリー。
ガラス工房に併設した、喫茶スペースもあるギャラリーです。

今回の企画は、3人のアーティストによる、「3時のおやつ」をテーマにした楽しい展示。

主催者の鍋田尚男さんのガラス作品は、鮮やかなデザインが施されていますが、これは、熱でガラスをやわらかくし、様々なガラスを溶着させるフュージングという技法で作られているんだそうです。
色も線も全く描いてない、凄技!
どれだけ手間と時間がかかることか・・・


こちらは、金属作家の永井佳奈子さんの、とってもユニークな作品。
思わず笑ってしまう、おもしろさ溢れるものばかり。
金属って聞くと冷たそうなイメージだけど、永井さんの作品には、ほっこりしたあたたかさを感じます。




そして、さらにガラス作家の沖知江子さん。
こちらは、植物を中心とした女性的な絵付けが素敵な、小物入れやお皿などの作品たち。
どれも心が癒されます。

3時ではなかったけれど、せっかくなので、私もおやつタイムにさせていただきました。
沖さんの作品にのった洋梨のコンポート。可愛らしくて、見てるだけでも美味しい。

今回は、秋保の人気のスイーツ屋さん「豆あん」さんのカステラも選ぶことができたので、ラッキーでした♪

自然に囲まれたガラス張りの開放的なギャラリーは、光が差して、とても気持ちが良く、穏やかな時間を過ごすことができます。



最後に、今日のお土産は、透明感が美しい、カトラリーレスト。

べっこう飴みたいで、美味しそう!と、思ってしまうのは私だけではないはず・・・

きらめく透明感が美しくて素敵です。

お箸を置くと、こんな感じ。

スプーンやフォークを置くとこんな感じ。

また大切にしたい宝物が増えました。
今日も、心が豊かになる幸せに、感謝。ありがとうございます☆
関連記事世界に一つの自分デザインのガラス皿 ♪/ガラス工房尚・シーダーギャラリーで楽しむガラスとバーガー
素敵な茶室で楽しいガラス皿制作体験/茶室「面白庵」× 秋保「ガラス工房尚」× 和菓子「まめいち」
アートなうつわと美味しいひととき/2021年冬のガラス工房尚とパウンドケーキ専門店YOU&G
紅葉の秋保プチ旅/自然と美食と芸術を満喫する秋の一日
ガラス工房尚/シーダーギャラリー
住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場丸山12−1
電話:022-399-5728
営業:10:00 〜 16:00 or 17:00
定休日:水曜日・木曜日
(特別展中等は変更あり)
Webサイト:https://www.facebook.com/glasssho/
https://www.instagram.com/glassstudiosho/
2020年内の企画展は今回のおやつ展が最後だそうですが、通常営業はされています。
また来年も素敵な企画展示のご案内をいただきましたら、当サイトでもお伝えしたいと思います♪