アートスペースのあるマイホームづくり その3

築40年のマンションリノベーション開始!


せめて週末はアップしたいと思っているブログですが、このところサボり気味で、どうしたのかな?と心配してくれる人もいらして、ありがたくも、ご心配おかけしごめんなさい。

まず、今仕事の忙しさがピークで。
私の勤める保育園は社会福祉法人として運営している施設です。
社会に貢献するための公益的な取り組みを行い、利潤を求めない非営利組織ゆえ、資金は寄付金や補助金によって運営されているので、常に何らかの届出、申請処理に追われているのですが、特に、新年度前後では理事会、評議員会が続き、その承認を経て、6月中に財務諸表を含む現況報告書を国へ提出する必要があり、また、法人及び施設の監査があったり、ボーナスの支給をしたりetc…、社会福祉法人をマネジメントする上で、1年で最も慌ただしいのが今月なもので。。。

今月さえ乗り切れば!
というそんな状況下、プライベートの方では、いよいよ購入した築40年の中古マンションのリノベーションが開始!ということで、このところずっとバタバタしていました。

マンションリノベーションのこれまでの運びについては、以前のブログでも述べていますが、

アートスペースのあるマイホームづくり その1/中古マンションのリノベーションを決心するまで
アートスペースのあるマイホームづくり その2/設計完了!そしていよいよ6月に着工!!

具体的な流れを時系列で記録しておこうと思います。

昨年(2021年)3月〜4月:数軒のリノベーション専門不動産を回るが、勤続1年未満だと住宅ローンを組むのが厳しいということを理解し、現職1年を満たす10月を迎えるまで一時休戦とする。

2021年11月:早速これまでは訪れたことがなかったリノベーション不動産会社のモデルルームを見学すると共に、担当者さん達の人柄が良いと感じたので、お任せすることを決意する。

2021年12月〜2022年1月:担当者さんがオススメしてくれる物件の内覧を重ねる間、私自身もネットで物件を検索し、ちょうど気になっていた物件について担当者さんからも提示があり、内覧日調整へ。

2022年1月末:私自身が気になった所はまだ居住者さんがいる物件だったため、お住まいの状態を内覧させていただくも、ファーストインプレッションでリノベーションとその後のイメージが自然に浮かび上がり、かつ家主さんのお人柄にも安心できたので購入を決意し、契約を交わす。

2022年2月:融資を受けるため銀行へ。たくさんの書類を記入し提出して無事最終審査も通り、今後の予定も確定、具体的な設計に入る。

2022年2月〜5月:設計の打ち合わせを重ねる。

2022年5月末:銀行で弁護士さん立ち会う中、売主さんと私、双方の仲介不動産が一堂に揃って物件引渡しの儀式。再びたくさんの書類を書き、まず私の通帳に融資された資金が振り込まれ、それが売主さんや不動産へと振り替えられ、鍵の引き渡しを受け、物件が晴れて私の持ち家となる。

2022年6月2日:予定通り、物件のリノベーションへと着工。

そして、現在の我が家はこんな様子です。動画にて。


綺麗だった水回りはそのままだけど、それ以外はリフォームするというほぼフルリノベーション。
そのための解体が終わったところです。
明日(2022年6月13日)からいよいよ大工職人さんの手が入ります。

ここからどう変化していくのか。
職人さんや担当者さん方に任せっきりですが、並行して私もDIYの知識を習得すべく、本を買ってみたり、 DIY教室を探してみたりして、次の準備を進めています。

ちなみにこちらが、DIY参考図書として購入してみたうちの1冊。

DIYプロダクションを主催する山田芳照さんの著書「これ一冊ではじめる! 日曜大工


私、ものづくりはもともと好きなので、例えば通販で購入した家具など、複数人での組み立てを推奨されているものでも一人で作ってしまうし、ちょっとした工作なら自分でするのですが、しっかりDIYを学んだことはない。
基本的に、やろうと思ったことについては基礎から学びたいタイプなもので、まずこちらの本を選びました。

DIYにおける工具・材料の基礎知識から、壁・床の補修、家具作り、更には例えば排水管つまりの対処や、地震対策など日々の役立つ豆知識まで網羅されていて、とても参考になります。

ちなみに現在は保育園に勤める私ではありますが、過去には2次元 CAD*の検定試験にパスして図面を作る仕事をしていたこともあり、3次元CADはかじった程度だけれども3Dプリンターの利用経験もあり(3Dプリンター活用技術者検定合格)、いざとなったら図面も自分で描いて作りたいものを作りたい。
*CAD:Computer Aided Design、訳してコンピューター支援設計。デジタルで図面を作成する技術

リノベーション後の我が家にはアートスペースを設けるので、ここでちょっとしたDIYのワークショップなんてのも開くことができたら楽しそうだななんてことも思ったりして、夢も広がります♪

続き
アートスペースのあるマイホームづくり その4/ようやく形が見えてきた!
アートスペースのあるマイホームづくり その5/D I Yに目覚めそう!?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[最新版]これ一冊ではじめる!日曜大工 [ 山田 芳照 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/6/12時点)


あなたが
トライしたことがある
ものづくりは何ですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA