私もできた♪ちょっと可愛い手書き文字
「レタリング」、中学の美術で習いましたが、覚えていますか?
手で「文字を書く」という意味で、定規を使って、美しく読みやすい字をデザインする作業、やりましたよね。

「ハンドレタリング」は、その名のとおり「手で文字を書く」という意味です。
一般的には、アルファベットの書道となるカリグラフィーの一種を指すそうですが、現在では、デザインされた文字や、さまざまな書体で描かれたアートを含め、広範囲の意味で使われているのだそうです。

当サイトの本の一覧と索引のページを、もっと見やすくしなければと思い、今回、自分のハンドレタリングした文字を取り入れるべく、トライしてみました。
それで、参考にしたのはこちらの本です。
「初めてでもグリッドでキレイに描ける!ねこねこさんのハンドレタリング」
こちらを参考に、iPad proとApple Pencilを使って、描いてみました。

基本一筆書きですので、集中力を要しました・・・
ねこねこさんは、やはりすごいです・・・

ねこねこさんが素晴らしいのは、ひらがなにも対応していて、漢字についても解説をしてくださっているところ!他にはなかなかないです。
今回は、とりあえず、ひらがな一種類のみで、一旦終了です。
数字やローマ字はまたの機会に。

そして、本一覧のページに挿入し、本の表紙画像も加え、アップデートしました。
ちょっと大変だったけど、多少、可愛く、見やすくなったかな・・・?
現代はパソコンで文字を打つことばかりなので、アナログに立ち返っての手書き文字は、懐かしくも新鮮な感じがします♪
あなたは最近
文字書いてますか?

